1/18
昭和初期 ブルーガラス ひょうたん形 置物
¥4,500 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
昭和12年9月、医院の新築落成記念とある、ひょうたんの形をした置物です。
ブルーのガラスの器を乗せるようになっています。
ひょうたんは昔、薬入れとして用いられていて、医療の象徴とされてきたそうです。
子供が病気がちで心配な時は、男の子なら枕元の左側に、女の子なら右側に、という風水もあるそうです。
そんな理由から、新築のお祝いの記念品として作られたのかもしれません。
ひょうたん部分はずっしりとした金属製です。
ところどころ黒ずみや茶色くなっているところがございます。ガラスにはヒビやカケ等はございません。
今から80年以上前のお品になります。
古いものとして、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
・サイズ ひょうたん全長 16㎝ 円部分直径9.8㎝位
ガラス 直径 8.2㎝ 高さ2.8㎝位
・状態 used
-
レビュー
(98)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥4,500 税込
SOLD OUT
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品